ランと山登りの掲示板
ランと山登りの掲示板
山登りにハズレなし
「楽しい話題・うまいもん情報をお待ちしています」
fujiライディングパーク:問い合わせはイカまで
完走記集
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
《前のページ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次のページ》
全10160件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
オリンパスのタフカメラも
投稿者:
PENTAX党
投稿日:2017年 5月21日(日)21時58分54秒
返信・引用
スマホで、それなりの写真が撮れるので、「コンデジ」は消滅しました。タフカメラもほぼ消滅。オリンパスが、画素数を下げた防水コンデジを発表。これが唯一か。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1060082.html
Re: レンズ沼
投稿者:
PENTAX党
投稿日:2017年 5月21日(日)21時56分11秒
返信・引用
ちんどいねんはんへのお返事です。
iPhoneは、ほんまあんばい、テキトーに写真がとれますね。これは、画素数をさげているから。
http://takuki.com/gabasaku/iphone.html
Re: レンズ沼
投稿者:
PENTAX党
投稿日:2017年 5月21日(日)21時54分7秒
返信・引用
編集済
ちんどいねんはんへのお返事です。
> レンズ沼にハマり、また新しい交換レンズをポチってしまいました。
面白いですね。ボクのレンズ沼は、オールドレンズです。
レンズ沼
投稿者:
ちんどいねん
投稿日:2017年 5月20日(土)07時49分8秒
返信・引用
レンズ沼にハマり、また新しい交換レンズをポチってしまいました。
といってもスマホ用の魚眼&広角でつ。
なかなか面白い写真が撮れてまつ。
しかも490円(笑)
( ̄(工) ̄)
別子銅山
投稿者:
ちんどいねん
投稿日:2017年 5月15日(月)19時16分56秒
返信・引用
編集済
新居浜の別子ゆーたら、小学生の時に銅の産地だと習いましたが、
今では廃墟として観光化されているらしい。
この銅山を越えて石鎚山方面に向かったのがちょうど40年前。
ワタシがサブリーダー、いかちゃんがパーティリーダーの春合宿でした。
そのコースの一部を再び歩いてきました。
主目的は銅山にほど近い二百名山の東赤石山。
標高1700mほどですが、海から見ると六甲山のちょうど倍くらいか?
ここでは今頃はアケボノツツジの花が山の斜面を彩るのです。
山でよく見るツツジと違い、丸くてひらひらする花びらでした。
<お誕生日の外食:誤算>
投稿者:
PENTAX党
投稿日:2017年 5月 8日(月)23時46分48秒
返信・引用
「常日頃」のケイの夕食を食べていると、記念日の外食。そこらへんの、フレンチ、イタリアン、割烹に行っても自宅と大差なく、エエお酒を飲んだら、ごっつう高いので、外食で一番行きたお店。
天王寺の「萬野の串焼き」。仕事でおそくなったけどマユ丼も駆けつけてくれました。 ところが、屠場が連休でまだお肉が流通していないと。お目当ての、内蔵系のお造り、アキレス腱の煮こごりなし。楽しいお話で、満足の夕食でした。面白そうな本を買いました。
残雪と新緑
投稿者:
ちんどいねん
投稿日:2017年 5月 8日(月)14時55分31秒
返信・引用
連休後半は白山国立公園の山で、
長良川の源流となる大日ヶ岳に登ってきました。
雨の土曜日は高雄と栂尾へ。
新緑がまぶしかったです。
<術後一ヶ月経過:ハードなトレーニング開始>
投稿者:
PENTAX党
投稿日:2017年 5月 7日(日)20時41分2秒
返信・引用
写真2
<術後一ヶ月経過:ハードなトレーニング開始>
投稿者:
PENTAX党
投稿日:2017年 5月 7日(日)20時38分31秒
返信・引用
4月8日に心房細動の治療(カテーテルアブレーション)を受けて、一ヶ月が経過。焼灼した筋肉も瘢痕化しているでせう。と言う事でハードなトレでした。シーズン中の狭山池の40km走より疲れた。明日で、61歳。滝畑ダムで、バイク&ランの練習ちうの、へちょしと会いました。ほんで岩湧山の頂上で偶然、狭山池RCの皆さんと遭遇。今年開発した、ボクの練習コースです。帰りに、こしあぶらを採取。天ぷらにします。登りで見つけた、木の芽は、下りで見過ごしてしまった。
震災の爪跡
投稿者:
ちんどいねん
投稿日:2017年 5月 3日(水)10時06分40秒
返信・引用
編集済
あの大震災はもはや20年以上の前の話で、
神戸の街はすっかり復興した感じです。
でも所々にメモリアルな場所が残されています。
仁川の百合野地区もその一つですね。
ここは地すべりで数十軒の家が流されました。
今年も鎮魂の花が咲きました。
現地には地すべり資料館がありますよ。
ぶりひさしの木曜ナイトラン
投稿者:
PENTAX党
投稿日:2017年 4月28日(金)00時06分9秒
返信・引用
編集済
http://www.njg.co.jp/post-22774/
この意見には賛成しかねる。タイムにこだわる、サブスリーする(当然犠牲がある)順位にこだわる、毎日自分を追い込んでなんぼ。。そこまでせんと、「ホイジンガのゆうてる遊び(至高体験―自己実現)」はできないで。人生はみじかい。
本日ぶりひさしで、「チームK練習会(木曜ナイトランIN狭山池)」に参加。その後の王将でも楽しいおなはし。ココロ焼きではご心配くださり、ありがとうございました。
<夏のトレ場所さがし:滝畑千石谷林道>
投稿者:
PENTAX党
投稿日:2017年 4月23日(日)20時54分0秒
返信・引用
編集済
金沢マラソンに向けての、真夏のトレーニングをどこでするか?
1)水越峠から、金剛山、山頂周回
2)滝畑から、蔵王峠。
3)広川寺から、葛城山。
の練習コースありますが、せっかく、週末に「ハアハア、ゼイゼイのアルバイトしたのに、到達点での展望なし、葛城山は、遊園地。それってあんまりや~と。
本日は給水しながらの歩き。今年の夏は、これで決まり! ダムサイトの駐車場だと、往復20kmオーバ。
<掟破りはしません>
投稿者:
PENTAX党
投稿日:2017年 4月23日(日)20時47分41秒
返信・引用
渓流釣りのポイントと、山菜、キノコのありかは、ネットで公表したらあかんのが掟。一昨日、交野でとってきた「こしあぶら」を、寝屋川の行きつけの飲み屋さんの備前でたべたので、某場所に行ったら、標高が高いのでまだだったけど、一部採取。そこから標高の低い方に、降りて、新しい群生地発見。けどその後、延々と林道を登り返し。ケイは午前中20km走をしており、+10kmほど。ケイの評判は悪かったけど、帰宅して、頑張って天ぷらにしてくれました。それが激ウマで、ご機嫌なおりますた。術後2週間たって、PAF(発作性心房細動)の再発なし。脱水に注意しながらの、山菜採りでした。
Re: 深田記念公園
投稿者:
PENTAX党
投稿日:2017年 4月19日(水)21時42分26秒
返信・引用
編集済
ちんどいねんはんへのお返事です。
> 中高年登山者は自分の体調も考えないとあきませんねぇ。
> ワタシもマイペースでスローな登山に移行中です。
毎回イイ写真が登場しますね。
体調を考えんとあきませんねえ~~ と言いながら、、、
<同日開催:中途半端なおっさんの悩み>
10月29日の金沢マラソンと富山マラソン。同日開催。
富山マラソンは、4月22日正午に申し込み順。金沢マラソンは抽選で後日発表。
昨年の富山マラソンの年代別は、3位まで入賞。60歳代の3位は3時間13分23秒。金沢マラソンは、6位まで入賞。6位が3時間23分24秒。
昨年5月の黒部名水マラソンでは、3時間21分29秒で6位でした。
金沢マラソンだったら、入賞する可能性あり。けど! 今週末に富山マラソンの申し込みが・・・
同じ60代でも、つーさん、のりさんのように、サブスリーを目指しているレベルだと、どちらの大会でも入賞できますが、ちょうと中途半端なボクは・・・・もう少しパフォーマンスがひくかったら、悩まんでええんやけどなあ。
深田記念公園
投稿者:
ちんどいねん
投稿日:2017年 4月16日(日)14時55分49秒
返信・引用
編集済
山梨県の茅ヶ岳に行ってきました。
日本200名山のひとつというより、
「日本百名山」の著者の深田久弥氏の終焉の地として知られています。
登山中に脳溢血で倒れられて亡くなられたのでした。
68歳の人生でした。
そういえば大学教養課程の担任の先生も、比良山で亡くなりました。
中高年登山者は自分の体調も考えないとあきませんねぇ。
ワタシもマイペースでスローな登山に移行中です。
というわけで、深田氏に百名山完登の報告です。
ここは展望の山で、百名山のうち10座くらいは同定できるはずですが、
間近な八ヶ岳や鳳凰、甲斐駒も春霞に覆われていました。
金峰山はピークの五丈岩まで見えましたが。
蒜山春の慶び
投稿者:
PENTAX党
投稿日:2017年 4月16日(日)07時23分29秒
返信・引用
写真2
春の慶び
投稿者:
PENTAX党
投稿日:2017年 4月16日(日)07時22分34秒
返信・引用
例年は三月下旬ですが、今年の春は遅めですね。蒜山離山房の近所で採取。ケイさんがフキノトウ味噌を作ってくれました。冷凍保存して楽しみます。
宇陀の桜
投稿者:
ちんどいねん
投稿日:2017年 4月13日(木)13時37分50秒
返信・引用
編集済
奈良県宇陀市の場所は、近鉄電車の駅で言えば「榛原」や「室生口大野」あたりです。
合併する前は、大宇陀町、室生村、菟田野町、榛原町に分かれていました。
有名な又兵衛桜は大宇陀地区にあります。
今週が見頃ですよ~。
セッション
投稿者:
ちんどいねん
投稿日:2017年 4月12日(水)10時13分9秒
返信・引用
ラ・ラ・ランドの監督の前作品です。
これも明確なる目標意識がぎっしり詰まっています。
2年前のやつなので、レンタルでどうぞ。
Re: <映画鑑賞「明確なる目的意識」山屋・ランナーにおすすめ>
投稿者:
ちんどいねん
投稿日:2017年 4月11日(火)22時02分31秒
返信・引用
編集済
>
No.15721[元記事へ]
PENTAX党はんへのお返事です。
> 映画に行きたいと言うので。二人で行くと、プレミアムシートでお一人様1100円也。ラ・ラ・ランンド。
明確なる目的意識を持って、
エマ・ストーンのお尻を触ってるおっさんwww
《前のページ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次のページ》
以上は、新着順121番目から140番目までの記事です。
/508
新着順
投稿順